日曜日に作業/先日のFIRE記事に続き…

日常

こんばんは!

明日からまた一週間始まりますね、れきです。

人から与えてもらう仕事がない。すると

➡ 自分で興味持って何でも飛びついていかないと、ホントに何もしない時間が過ぎていきます。

資金の運用以外の目標もいくつか設定しておかないといけない…。

ということで、本日は、日曜日に柄にもなく、もくもく作業をしておりました。

現時点で収入に直結ではないので、仕事でなく”作業”と表記。

とある企画に対する作品応募ですが、どっちの結果であっても、とりあえず、まず行動してことに意義がある、と考えてます。

さて、次は何を探そうか、ここ最近は閃きを大事にする日々。

改めて、以前の「月~金は出社→仕事→帰宅、土日はお休み」のサイクルとのギャップはすごいものがあります。

運用については、この一週間、ようやくリバランスにもちょっと動きがありました。

資産のお引越し作業ですね、投信なので金額確定は今週中になるかと。

ガチャガチャ動かすと売却益にかかる税負担もあるので、本意ではないですが、今後数十年と発生しうるコスト(信託報酬、信託財産留保額)を考慮すると致し方ないとの結論に…。

さて、別件で先日、紹介したFIREについての記事

以降、直近の個人的に注目した動向が二点、

  • 報道について寄せられてコメント

↓金村氏も寄せられたコメントに対して記事作成をしております。

➡記事「FIREが理解されつつある?

当関心事に限らず、物事には何でも賛否両論あるかと思います。

ただ、メディアで発言される方が増え、プチブームが続くと、今後もFIREについての正しい認知、それを各々でかみ砕いた上での人生設計が浸透しはじめるかも。

別のサイドFIRE体現者の方の書籍の出版が決まったそうで

  • フォロワーちー様書籍『ゆるFIRE』発売

こちら女性の方です。されているブログはこちら♪

いいですね、ゆるFIRE。タイトルが良い♪

タイトルのゆる加減に似合わず(笑?)

まだ30代にして個人資産6000万事業収入でサイドFIREとの

強者女性(^^;)

こういった方の出演に伴い、『働き方の多様化』はいっそう進んでいくかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました