住宅ローン減税の話題【増税策立て続け】

日常

こんばんは!

相場には打たれ強くなりたいもの

れきです。

住宅ローン減税 控除率1%から0.7%へ引き下げ 残高上限3000万円で調整”

との記事を拝見。

金融所得税といい、なかなか待ったなしで増税案が続いておりますね。

(※金融所得税UPに関しての個人的意見は↓)

私の同年代の友人は、結婚・出産の過程を得て、マイホーム&住宅ローンの段階にきている人が多く、他人事とは思えません。

(いや、私は住宅ローン組まないし、他人事なんだけどもw)

そもそも税金上の優遇措置なので、あくまで控除としての利点の話なんだけども、

『こんなの”実質金利アップ”じゃん、まじかショック…!』

みたいな捉え方をしてしまう住宅ローンユーザーは多いのではないでしょうか。

既存で組んでる方はどうなるのかな。

新政権、増税待ったなしの印象を受けますが、動向に注目していきたいです。

こういった記事もそうですけど、

勤務を離れ、在宅PC時間が増えると、TVよりPCで作業しながら、色んなネット記事や、YOUTUBEの動画をみる機会が増えました。

TV離れ、YOUTUBE時代なんて言われ出して、しばらく経ちますが、今になってその意見も分かる気もします。

特に縛られるものがないと、情報も自分の知りたい事に関して、よりフルコミットしたくなってくる…!

ハッ!Σ(゚Д゚)

でも、やりすぎてしまって寝不足になったら、本末転倒…

何事もほどほどにコツコツ継続で行きたいと思います。

 

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました