久しぶりにYouTube大学をみてみる【お金についての考えの変化】

備忘録

こんばんは!

株クラのTwitterは

まだ元気ある・・??

れきです。

雑記です。

久しぶりにオリラジのあっちゃん中田さん

YouTube大学をみてました。

久々のお金の授業。

投資FIREを勉強をしなおすため

同チャンネルの

お金の動画は結構見まくってました!

今回のも個人的になかなか面白かったです。

【金持ちになる人、貧乏になる人①】

 

というのも私自身が典型的なサラリーマン

その人生しか知らない人間。。

身内、親戚、友人も会社員、公務員だし

起業家に近い人を知っているわけではありません。

なので私はお金が貯まらないマインドの人間でした。

お金持ちのイメージ(お金が貯まらないマインド)

  • 悪い・冷酷
  • 才能・学歴・運
  • なれない

など

 

そんな私が

ようやく

お金持ちのイメージ(お金が貯まるマインド)

  • 寛容
  • アイデア・努力
  • なれる

など

に少し考えが変わってきたのは

  • 会社員を離れた
  • 実際にお金を持っている人との出会い

などが影響しているかもしれません。

最近では

「起業は誰でもできるんだ~」

「仕事を楽しむってアリなんだな~」

これくらいには思えるようになりました。

明確に何かを成し遂げたわけではありませんが

30年以上生きてきた人生で築いてきた

固定概念から少し脱却できたのは実感しております。

未来は誰にも分かりませんが

何かに繋げるべく、とりあえず何でもやってみます。

 

そんな中、こちらも先の読めない投資環境。

決算越えで、目標の配当利回りラインに

近づく下落もありましたが、今日は見送り。

 

投資も手法にバタバタ悩み過ぎるのではなく

マインドの方を大切にしていきたいと思います。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました