早期リタイア(RE)してみた

日常

はじまして!

れき と申します。

初投稿です。

このブログに目を止めて頂き、ありがとうございます。

 

れき とは

経歴と現在/性格

私は10年程サラリーマン人生を送っていました。

現在、無職(30代)・・、焦ってます 笑

基本マイペースで慎重?な性格です (^^)

 

サラリーマン時代は全くの無知でしたが

今って、新卒で就活してた頃と比べて

働き方がものすごく多様化されているな・・って思っている

毎日です。

時間もできて今後の仕事、自分が何をしていいか、を考え中

考えすぎて、なかなか物事が進まない毎日・・

自分の性格が影響しているのかもしれません 笑

PCの勉強と自分への言い聞かせ・・

もし同じようなお考えの方がどこかにいらっしゃったら・・、

と思い、ブログを始めました。

調べながら、ゆっくりゆっくり打ち込んでみています。

でも、これも勉強と思って

何か自分にプラスになれば、と挑戦してみます。

(学生時代と違って自分で自発的に勉強するなんて

なんか新鮮… (*^^)v)

 

もし、お時間よろしかったら、皆様、目を通してみてください。

これまでの資産推移

私は社会人3年目の頃から蓄財を投資信託を中心にまわし始め、

それから5年以内に1000万円以上を貯めました。

周りの同年代を比べて散財はしない、物欲がそこまでない・・?方だったので

サラリーマンの平均年収あたりでも

ある程度の蓄財を行うことが出来ました

投資のきっかけは「あれ?預金してても、ちっとも増えないな‥」

と思ったことです。

最初の頃は、毎日の時価の変動に一喜一憂することもあったものの、

「まあ、しょうがないし、いっか。今すぐは使わない分だし。」

と考え継続…

今でもつづけた結果、そこそこ良い運用結果になりつつあるのかな?

といった印象です。

退職をきっかけに今までの

積立ほったらかし投資

以外も色々と勉強

でもネット社会で情報量が多く・・・

ありがたい一方で、投資方針がなかなか定まっておりません。

とりあえず…

実践あるのみ。。。笑

そんな中で最近FIREという考えが話題になっていることも

知りました。

 

さて、元平凡サラリーマン → 現無職(30代)

は早期リタイア(RE)のみならず、

経済的自立(FI)も達成できるのか…

 

自問自答しながら、奮闘してみます。

 

ご訪問頂いた方々、ありがとうございます!

 

これからも、もし宜しければ

何卒よろしくお願い致しますm(__)m

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました