2022/04/30運用実績【※進撃のリスク編】

運用実績

とある国でのお話…。

れ:レキミン

 

その日人類は思い出した

ヤツら(増税、利上げ…etc)

に支配されていた恐怖を…

 

鳥籠(円安)

の中に囚われていた屈辱を……

 

れ『!?ひぃぃぃっ!!た、助けt…』

レキミン、ピンチ…

(◎_◎;)クラクラクラクラ)))

・・・・・・

・・・・・・

以下、4月末の現状実績です。

無リスク資産① 18,472,611円 (現預金)
リスク資産② 19,432,062円 (③+④)
【国内株式③   7,516,875円】 ②の内訳
【投資信託④ 11,915,187円】  〃
総資産⑤ 37,904,673円 (①+②)
クレジット残高⑥ 775,392円
純資産⑦ 37,129,281円 (⑤-⑥)(※前月比▲1,454,124【▲3.77%】)
目標差異⑧ ▲12,870,719円 (⑦-50M)

所見【要素:アニメ、サラリーマン、起業、ノルマ、サイドFIRE、投資、資産運用、転職、副業、脱サラ】

単月でみたとき

  • 日経平均ベース▲3.50%
  • TOPIX    ▲2.40%
  • マザーズ   ▲12.13%
  • NYダウ     ▲4.91%
  • S&P500   ▲8.80%

と指数では下げ基調の月。

れき資産の前月比は

▲1,454,124【▲3.77%】

…オカネ、オカネ…(゜゜)

ややプラスの要因

特に目立った要因はなし。

強いて言うならば

後述の一過性の出費があったものの

資産全体の減少率は指数並みにはキープ。

投信PF単体だと資産維持!??

円安の恩恵かな…

油断禁物‥

しゅ、収入さえあれば…

稼ギタイ…(゜゜)プルプル))

マイナス要因

クレカ残高が平常より大。

主要因は

  • ポイントマラソンのための家計立替が発生

→(※実質、現金回収により相殺

  • 国民年金2年前納・・・39万円
  • iPhone購入・・・6万円

必要経費であるとはいえ…

アイタタタタタ…(゜゜)))

 

 

リスク資産への移行も大きくは動けず…

焦らず、地道に継続あるのみ・・・!!

さて、必要経費も運用で補えていない状況

どうする、オレ… オレ。

ハイレバ?パチンコ?競馬?

収入源確保か…。✖

それで人生倍返し狙うぅ~??

大マイナスフラグです・・

ぐはーーーっ!

”複利は人類最大の発明…”とは‥

なんぞや…??

ア、アインシュタイン先生!!?Σ(゚Д゚)

 

※(注意)わけもわからず無理なことは絶対にやめましょう

※おまけ(今月業績推移)

国内株式③

銘柄/商品 損益 損益率(%) 評価額
ペイロール ▲71,000 ▲26.87 193,200
Enjin +57,000 +8.59 720,900
コンフィデンス 278,000 26.47 772,400
α社 ▲78,000 ▲21.94 277,500
高配当銘柄たち  +241,941 +4.55 5,552,875
合計評価額 ▲128,059 ▲1.67  ③ 7,516,875

投資信託④

銘柄/商品 損益 損益率(%) 評価額
グローバル3倍3分法ファンド +13,036 +2.90 463,062
eMAXIS SLim バランス +1,328 +2.29 59,329
SBI・V・S&P500インデックスファンド +66,085 +2.49 2,724,938
SBI資産設計オープン  +367,894 +27.07 1,726,984
三井住友TAM-世界経済インデックスファンド +384,488 +28.29 1,743,508
ひふみプラス +18,401 +8.21 242,401
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド +10,990 +2.75 411,002
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ▲1,672 +1.52 108,331
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) +5,268 +1.47 362,839
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +156 +2.23 7,156
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド +497,097 +25.30 2,462,097
セゾン資産形成の達人ファンド +57,155 +20.05 342,155
iFreeレバレッジ NASDAQ100 67 33.50 133
iDeco  +21,504 +1.73 1,261,252
合計評価額  +1,441,663 +13.76  ④11,915,187

リスク資産総合評価②

損益 損益率(%) 評価額
合計評価額  +1,313,604 +7.25 ② 19,432,062
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。 この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました