2022/03/31運用実績【※とあるパパラッチ編】

運用実績

とあるパパラッチのシーン…。

れ:れき郎(記者)

れ『はあ…(ため息)編集長、機嫌悪かったなぁ。今月のスクープネタ、デカいのとってこないとお小言が…』

文歴社の記者れき郎は途方に暮れていた。

入社して10年…、年数だけでいうとベテランの域である。

しかし、現実は、同期はどんどん出世

後輩にも追い抜かれ

厳しい上司と毎日顔を合わせるだけの

つまらない人生。

そんな肩を落としていたある日。

れ『!?ん?あれは、ネットで話題の

○○(男)と△△(女)!!

え?同じマンションから…?大スクープじゃねえか。』

パシャパシャ…

思わぬところから、運は転がってくるものである。

そう、あきらめず続けてさえいれば…

れ『よっし。

これで社内評価ゲットまちがいなし。

・・・いやまてよ。このネタでやつらから

お小遣いをいただくってのはどうだ。』

・・・

運は回ってきますが、良からぬ行動はNGです、

神様はみております。

・・・後日

れ『!?こっちがスキャンダル!?』

れき郎はキリリと胃が痛んだ…

(◎_◎;)クラクラクラクラ)))

・・・・・・

・・・・・・

以下、3月末の現状実績です。

無リスク資産① 18,807,093円 (現預金)
リスク資産② 20,030,904円 (③+④)
【国内株式③   8,077,681円】 ②の内訳
【投資信託④ 11,953,223円】  〃
総資産⑤ 38,837,997円 (①+②)
クレジット残高⑥ 254,592円
純資産⑦ 38,583,405円 (⑤-⑥)(※前月比+1,372,915【+3.69%】)
目標差異⑧ ▲11,416,595円 (⑦-50M)

所見【要素:30代、夫婦、サラリーマン、家庭、起業、ノルマ、サイドFIRE、投資、資産運用、転職、副業、脱サラ】

単月でみたとき

  • 日経平均ベース+4.88%
  • TOPIX    +3.15%
  • マザーズ   +8.89%

と指数では回復基調の月。

対して資産の前月比は

+1,372,915【+3.69%】

と軟調気味か!?

ややプラスの要因

上述の通り対指数比では軟調であったものの

現金比率48.42%に高めてのコレなら

まずまずの出来…

今後も仕掛けるべき時(下落時)に

仕掛けるべしッ!!

マイナス要因

前月より配当銘柄も仕込んだものの

相場は戻した月であることを考えると

結果的に機会損失の面も。

ただあくまで、結果的は結果的…

焦らず、地道に継続あるのみ・・・!!

さて、このようなとんでも状況下のれき郎…

どうする、オレ… オレ。

ハイレバ?パチンコ?競馬?記事ネタで

収入源確保か…。✖

それで人生倍返し狙うぅ~??

大マイナスフラグです・・

ぐはーーーっ!

Σ(゚Д゚;)

※(注意)わけもわからず無理なことは絶対にやめましょう

※おまけ(今月業績推移)

国内株式③

銘柄/商品 損益 損益率(%) 評価額
ペイロール ▲58,000 ▲21.95 206,200
Enjin +318,600 +47.99 982,500
コンフィデンス 214,400 20.41 836,000
α社 ▲200,800 ▲21.18 747,200
高配当銘柄たち  +208,649 +4.09 5,305,781
合計評価額 ▲492,820 ▲5.96  ③ 8,077,681

投資信託④

銘柄/商品 損益 損益率(%) 評価額
グローバル3倍3分法ファンド +32,851 +7.64 462,879
eMAXIS SLim バランス +2,087 +3.66 59,087
SBI・V・S&P500インデックスファンド +202,858 +7.93 2,761,699
SBI資産設計オープン  +396,919 +29.23 1,754,953
三井住友TAM-世界経済インデックスファンド +422,443 +31.11 1,780,501
ひふみプラス +31,089 +13.94 254,092
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド +28,629 +9.54 328,645
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +2,197 +3.66 62,198
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) +10,005 +3.25 317,576
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +427 +7.12 6,426
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド +535,199 +27.38 2,490,199
セゾン資産形成の達人ファンド +73,568 +26.27 353,568
iFreeレバレッジ NASDAQ100 20 10.00 180
iDeco  +86,301 +6.99 1,321,220
合計評価額  +1,824,553 +17.68  ④11,953,223

リスク資産総合評価②

損益 損益率(%) 評価額
合計評価額  +1,331,733 +7.12 ② 20,030,904
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。 この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました