前回↓
とある決算発表編の続き…。
れ:れき田社長
れ『ふー。先月の会見はどうにか乗り切ったが。今月は大丈夫だよな・・?首の皮一枚とはいえ、イブニングワーク社の入金もかろうじて継続中…。』
れき田は遅くまで会社に残り、バクバクする心臓を抑えながら、月末締めの売上数字に目を通す。
れ『!?な…、どういうことだ。売上が前月比で回復しているどころか…大幅に下がってるじゃないか。競合他社のオミクロン㈱の影響があったとはいえ、ここまで…。まずいぞ…。株主にはどう説明を…』
前月より売上UPどころか、維持すらできず、数字が大幅マイナスとなり、次回を乗り切る策はあるのだろうか。
資金繰りに大きく貢献してくれていたイブニングワーク社の入金も残すところあと二回である…
れ『そ、そうだ!国は今、”配当金の割合が過度に上がっている”と言っているじゃないか…。企業は株主より労働者に還元するように・・と。それをうまく説明すれば理解を得られるんじゃないか・・?ふ、ふはは‥そうだよ、これからは資本主義も新しく変化していくんだよ!ふははあ・・ うぐっ。げぼぼっ』
れき田は、とても追い詰められ、キリリと胃の痛みと激闘しながら…奇策を考えていた。
おかしな発想ばかりに頭を張り巡らせている様子…
困ったものである。その弱りきった姿には同情もするが、これでは会社が上向くはずもない…。
・・・・・・
・・・・・・
以下、1月末の現状実績です。
無リスク資産① | 15,063,580円 | (現預金) |
リスク資産② | 22,322,050円 | (③+④) |
【国内株式③ | 7,221,572円】 | ②の内訳 |
【投資信託④ | 15,100,478円】 | 〃 |
総資産⑤ | 37,385,630円 | (①+②) |
クレジット残高⑥ | 227,140円 | |
純資産⑦ | 37,158,490円 | (⑤-⑥)(※前月比▲1,113,100) |
目標差異⑧ | ▲12,841,510円 | (⑦-50M) |
所見【要素:30代、社長、起業、ノルマ、サイドFIRE、投資、資産運用、転職、副業、脱サラ】
ややプラスの要因
単月でみたとき、日経平均ベース▲6%程度、TOPIX▲5%程度とそれぞれ下落した苦い月だったものの、資産全体では▲2.6%の下落幅となっている。
他不良資産(不要な保険、一部の投信)を解約に動いた月でもあった。


これにより、入金後の2月上旬にはキャッシュポジションも増加の見通し。
このキャッシュを有効に活用し、見た目は純資産、前月比▲100万ほどとインパクトはあるものの、冷静に対処していきたい。
マイナス要因
インデックス資産は軒並み減少、と相場の影響があった月だった。かつ資産減少に加え、遊興費も重なってしまった月でもある。
段階的に仕込み始めた高配当株の評価額減少幅は比較的落ち着いているものの、目標利回りにはまだ遠い。
今年は金融緩和の出口、利上げ、そして長期化しているコロナ影響などの例年より経済イベントが盛りだくさんの印象。
底値で拾うことは無理にしても、目標利回りに近づく妥協点で拾いにいくようにしたい!
くれぐれも焦ることなく淡々と。↓
※(注意)わけもわからず無理なことは絶対にやめましょう
※おまけ(今月業績推移)
国内株式③
銘柄/商品 | 損益 | 損益率(%) | 評価額 |
ペイロール | ▲100,400 | ▲38.00 | 163,800 |
Enjin | +170,100 | +25.62 | 834,000 |
コンフィデンス | ▲390,000 | ▲37.13 | 660,400 |
α社 | ▲391,500 | ▲22.03 | 1,386,000 |
高配当銘柄たち | ▲14,339 | ▲0.34 | 4,177,372 |
合計評価額 | ▲726,139 | ▲9.13 | ③ 7,221,572 |
投資信託④
銘柄/商品 | 損益 | 損益率(%) | 評価額 |
インデックスファンドDAX | +202,308 | +30.10 | 874,267 |
ダイワJーREITオープン | ▲58,132 | ▲4.17 | 1,333,015 |
ジャパン・エクセレント | ▲48,523 |
▲3.86 | 1,205,529 |
高成長インド・中型株式ファンド | +78,271 | +19.05 | 488,958 |
欧州不動産戦略ファンド | +92,797 | +13.91 | 759,634 |
グローバル3倍3分法ファンド | +32,803 | +8.41 | 422,806 |
eMAXIS SLim バランス | ▲567 | ▲1.03 | 54,435 |
SBI・V・S&P500インデックスファンド | ▲121,853 | ▲4.96 | 2,331,752 |
SBI資産設計オープン | +298,897 | +22.04 | 1,654,964 |
三井住友TAM-世界経済インデックスファンド | +346,789 | +25.57 | 1,702,841 |
レオス-ひふみプラス | +16,186 | +7.32 | 237,188 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | ▲518 | ▲5.18 | 9,482 |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | ▲6,085 | ▲2.93 | 201,486 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | ▲181 | ▲4.52 | 3,819 |
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド | +412,613 | +21.32 | 2,347,613 |
セゾン資産形成の達人ファンド | +50,947 | +18.87 | 320,947 |
iFreeレバレッジ NASDAQ100 | ▲42 | ▲21.00 | 158 |
iDeco | ▲73,677 | ▲6.01 | 1,151,584 |
合計評価額 | +1,221,933 | +8.80 | ④ 15,100,478 |
リスク資産総合評価②
損益 | 損益率(%) | 評価額 | |
合計評価額 | +495,794 | +2.27 | ② 22,322,050 |
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
※この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません
コメント