とある決算発表…。
れ:れき田社長、か:株主
パシャパシャパシャ(…カメラのシャッター音
れ『……
それでは当社の今月末実績をご報告させていただきます。
今月は全体の売上としては、前月対比でやや業績回復の兆しが見え始めております。
ただ、部門別売上では、当社売上群③が低迷気味です。
一部は長期の在庫化が懸念されることから、苦渋の経営判断として、当初予定価格のより、大幅安で売却する運びとなりました。』
か『社長ッ!その件ですが、
12/18に当初売値を大幅に下回ってことにより、83万円の損失となっていますよね!?
それについての今後の対応はもう決定しているんですか!?
今後の経営には問題ないのですか!?』
れ『……。
そ、それにつきましては、既取引先の
イブニングワーク社より15万円/月の売上が継続しており、
こちらと営業努力による新規開拓で、当社としては数カ月で回収、プラスに転じる見込みです。』
か『イブニングワーク社!?
はぁ!?そこは親会社の方針で、取引先との付き合いを縮小傾向にあり、
おたくとの契約金振込もあと2カ月じゃないですか!?数字はせいぜい届いて
15万円×2カ月=30万円。あと53万円を早期に埋め合わせて業績をプラスに転じさせることなんて、
現実的に可能なんですか!?営業努力??
そんな絵空事が聞きたいんじゃない、数字で示してくださいよ数字でッ!!』
れ『す、数字……。は‥い、おっしゃる通りで、今まさに社員一同、鋭意努力しておりまして…。
か『だ・か・ら!
努力は当然で、そんな言葉並べるだけで、
応援している株主への還元は本当に大丈夫なのかって話ですよ。
全国の株主はみんなそう思ってますよ!そんな会見で、この会社の未来は本当に大丈夫なんですか!?』
れ『ぐっ…』
か『売上・利益推移も配当金の成長も大丈夫なんですよね!?
信じていいんですよね!?社長!!社長ッ!!』
れ『ΣΣΣΣ(゚Д゚)』
れき田社長はキリリと胃が痛んだ…
か『年明けもこんな見通しも立たないような上、言葉をつらつらと並べるだけの会見なら、経営者としての責任を取ってもらいたいくらいですな。』
れ(◎_◎;)クラクラクラクラ)))
・・・・・・
・・・・・・
以下、12月末の現状実績です。
無リスク資産① | 18,206,270円 | (現預金) |
リスク資産② | 20,205,644円 | (③+④) |
【国内株式③ | 3,121,683円】 | ②の内訳 |
【投資信託④ | 17,083,961円】 | 〃 |
総資産⑤ | 38,411,914円 | (①+②) |
クレジット残高⑥ | 140,324円 | |
純資産⑦ | 38,271,590円 | (⑤-⑥)(※前月比+807,775) |
目標差異⑧ | ▲11,728,410円 | (⑦-50M) |
所見【要素:30代、社長、起業、ノルマ、サイドFIRE、投資、資産運用、転職】
ややプラスの要因
取引先(?)イブニングワーク社より先月に続き売上15万程度入金あり。
また、インデックス部門の数字が先月末よりやや改善している。おかげで、部門③について営業損失が確定したものの、全体としての業績数字は改善。
マイナス要因
部門③について損失が確定。当社開業(?)以来の額83万円の損失確定となる。
(良い方向の記録は更新できないのに、マイナス数字は更新…)
さて、このような経営状態(?)で配当実績の確保に向いて軌道修正できるのか…
はたまた、退陣(市場撤退)か…!?
どうする、オレ… オレ。
ハイレバ経営革新3倍速で追い上げ必死か…。✖
それで倍返し狙うぅ~??
大マイナスフラグです・・
ぐはーーーっ!
Σ(゚Д゚;)
※(注意)わけもわからず無理なことは絶対にやめましょう
※おまけ(今月業績推移w)
国内株式③
銘柄/商品 | 損益 | 損益率(%) | 評価額 |
ペイロール | ▲71,000 | ▲26.87 | 193,200 |
Enjin | +7,800 | +1.17 | 671,700 |
コンフィデンス | ▲330,000 | ▲31.42 | 720,400 |
α社 | ▲526,500 | ▲29.62 | 1,251,000 |
高配当銘柄たち | +4,876 | +1.73 | 285,383 |
合計評価額 | ▲914,824 | ▲22.66 | ③ 3,121,683 |
投資信託④
銘柄/商品 | 損益 | 損益率(%) | 評価額 |
インデックスファンドDAX | +299,783 | +35.17 | 1,152,078 |
ダイワJーREITオープン | +32,046 | +1.91 | 1,701,183 |
ジャパン・エクセレント | +80,514 |
+5.29 | 1,600,028 |
高成長インド・中型株式ファンド | +122,472 | +19.32 | 756,219 |
欧州不動産戦略ファンド | +155,037 | +17.56 | 1,037,673 |
グローバル3倍3分法ファンド | +76,812 | +21.95 | 426,831 |
eMAXIS SLim バランス | +1,746 | +3.29 | 54,746 |
SBI・V・S&P500インデックスファンド | +94,514 | +4.19 | 2,348,155 |
SBI資産設計オープン | +389,300 | +28.75 | 1,743,318 |
三井住友TAM-世界経済インデックスファンド | +414,811 | +30.63 | 1,768,866 |
レオス-ひふみプラス | +52,521 | +23.87 | 272,524 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | +430 | +4.30 | 10,430 |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | +2,430 | +1.54 | 160,001 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | +109 | +3.63 | 3,109 |
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド | +516,404 | +26.83 | 2,441,404 |
セゾン資産形成の達人ファンド | +85,864 | +32.40 | 350,864 |
iDeco | +40,995 | +3.37 | 1,256,532 |
合計評価額 | +2,365,788 | +16.06 | ④ 17,083,961 |
リスク資産総合評価②
損益 | 損益率(%) | 評価額 | |
合計評価額 | +1,450,964 | +7.74 | ② 20,205,644 |
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
※この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません
コメント