SNSを始めて【日経平均終値764円安 1年4カ月ぶり安値】

日常

こんばんは!

パソコン苦手民、

れきです。

雑記です。

SNSの運用を試しに始めてみて

半年ほど経ちました。

元々は学生時代に友人と内々で繋がってただけのSNS。

仕事、投資の情報収集や

気の合う仲間を見つかられないか

と思いサブアカを開設。

オンラインでの顔の見えない相手との

繋がりに戸惑いもありながら、ここまで来ました。

ここ最近は

はじめまして!の絡みの抵抗感も

だいぶ薄れ

自分のGIFとかに嬉しい感想をいただいたり

新しい発見、感動がある毎日です。

以前までの私は

SNSはどちらかというと

怪しい勧誘とかのイメージが

先行し、マイナスのイメージが強かったですが

ここ最近はプラスの要素もみえてきました。

私が思うSNSのプラス要素

  1. じっくり考えて発信できる
  2. スベっても痛みが小さい
  3. 思わぬ反響に嬉しくなる時も
  4. 発信の熟考による文章力向上
  5. 新しい出会い

あれ?意外といいことだらけ。

こっちの好きなペースで発信できるから

考えてから文字におこせるし

その作成を通して日本語力の向上にも

なりそうです。

個人的に私が実感しているのが

スベっても痛くない!

加えて消せてしまうw

もちろん、非常識な発信はNGですが

ウケねらい、共感ねらいのツイを

考えて発信し、どスベりしたところで

別に場がシラけるわけではありません!!

これにより、恐れすぎず、ガンガン攻めた

発信ができたりもする。

もちろん、炎上のリスクとかほかデメリットもあるわけですが…。

それは運用するうえで

上手に付き合っていくしかないですね。

あと、ここ数日

思わぬ反響をいただいたあと

繋がってくれた方々もいらっしゃいます!!

新しい出会いにも本当に感謝です☆

これからも探りながら運用してみようと

思います。

さて相場ですが

日経が1年4カ月ぶり安値

Σ(゚Д゚)

まあ、下がるのはしょうがないとして

前日、仕込んだ高配当株が

勝った直後に落ちるのは、

ちょっとだけ残念な気持ちに。

もすこしだけ待てば…なんて。

まあ、しょうがないですね。

てっぺんと底はそもそも読めない。

まだまだ調整で底値もあるかもしれません。

SNSも投資も変わらず、地道にやってきます。

 

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました