※ (注)れき は独身です。 笑
こんばんは、雑記です。
以前、友人(既婚♂、A君・B君)の2人と資産運用について話したことがあります。
A君:
- 最近FIREブームを知った。
- 子供が二人いて要り様も多いが、少しでも運用に回して資産形成していきたい
B君:
- idecoで投信運用を始めた。
- ここ最近の政局の動きもあるし、短期で値上がりしたら売って、また下がった時に拾い直したい。(短期運用好き)
- 子供が最近一人目が生まれ、要り様は増えてきそう。
- 「おすすめの株を選び合って、値上がりを競いますか?」「競馬とかいってみたいすね」とのお誘い有。やや少しギャンブル気質な側面も。(^^;
とまあ、タイプは違えど、資産運用には興味のある男二人。
私からの質問は
「奥様は、資産運用についてどうお考えですか?」
「・・・」 黙る二人。
二人とも奥さんはガチガチの預金派だったみたいです。
「だってお金減るかもしれんやん。(冷静)」とのこと。
そうなりますよねー。(笑)とはいえ、二人の奥様方、少額からの運用スタートは許容範囲だったみたいですが、それくらいリスク資産運用のハードルが高いのは現実だと思います。
私は、なんとなくの興味から、『しばらく使わないお金は投資信託で積み立てておくのがいいかなー』『積立預金より増えてくれたらうれしいよねー』くらいからスタートしてみて今に至るわけですが、日々変動する商品たちをハラハラして見守る場面がなかったわけではありません。(※今も予想が大きく外れたときは、ハラハラ… 泣笑)
ただ独身ゆえに、良くも悪くも自分の好きに決めて、好きに運用はできております。
投資に限らず、『夫婦でお金の価値観が合う』って割と優先度は高めなんですかね。
お小遣い制度から、夫婦別会計・・、夫婦によって色々なルールはあるかと思いますが、友人夫婦と今後とも仲良くさせて頂き、勉強させて頂こうと思います。
コメント