先日のYouTube大学の続きをみてみる【お金についての考えの変化②】

備忘録

こんばんは!

花金

れきです。

雑記です。

先日のYouTube大学の続きをみておりました。

前回↓

後編も興味深くみさせていただきました。

前半と同じく、気づき、再認識の多い内容…

いや…まさに…

いわゆる・・

”意識高い系”

に抵抗のある人間でした、私も。笑

何となくキラキラワードすぎて

ちょっと距離が…

 

でも、よく考えたら

ただ実現したいことがあって

自分の興味のあることに

勉強熱心ということなのかも。

 

私はいまだに意識は低空飛行ですが

なにこれ…楽しそう!?Σ(゚Д゚)

って思うことをつまんでみる、

これを繰り返せば

もっとそういった人たちを理解し

繋がり、楽しく過ごせる日も

くるのかもしせません。汗

以下板書

板書

[金持ちになる人、貧乏になる人]

☆金持ちのイメージ

  • 悪い・冷酷 / 寛容
  • 才能・学歴・運 / アイデア・努力
  • なれない / 必ずなれる

☆金を稼ぐ動機

  • 欠乏の恐怖と不安 / 自己実現
  • 生活費を得るため / 自由を得るため
  • 願望はあるが隠す / 信念があり言う

☆金を稼ぐ手段

  • 時間を売る / アイデアを売る
  • 嫌いなことに耐える / 好きなことを極める
  • 単独で労働 / チームで事業

☆金の使い方

  • 消費(快楽・娯楽) / 学習(読書・旅)
  • ギャンブル(カジノ・宝くじ) / 堅実な投資
  • 短期的 / 超長期的

☆交友や遊び方

  • 地域・職場 / 成功者・富裕層
  • 流行の遊び / 富裕層の遊び

☆金に関する教育の仕方

  • 曖昧で消極的 / 明確で積極的
  • マイナス信念 / プラス信念
  • 労働・貯金 / 資産形成・社会貢献

 

・・・( ,,`・ω・´)ンンン?カネモチ??

 

いざ…文字に書き起こすと…

 

意識タケー!!!Σ(゚Д゚)

 

はい(笑)

まだ固定概念から抜けきるには

時間がかかりそうですが

新しい発見から学びつつ

前向いて進んでいこうと思った金曜でした。

ではまたっ!!

 

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました