こんばんは!
れきです。
週明けの相場は覚悟していましたが、日経平均は想定くらいの下げ幅だったかな。
個別株についてはコンフィデンスが▲240円の2,245円と大マイナス…。先日の大上げでちょっと浮かれておりましたが、やはりまだまだボラが激しい印象です。
またジーネクストが+33円の695円と反転・・、PTSでも少し上がってます。
同社は11/1に”日本初となる電子版の株主優待を一元管理するスマートフォンアプリ「優待Wallet」を11月30日に提供開始すると発表しており、これが好材料視”され、1日には久々に15%の値上げを見せていました。
となると、提供開始の前日にやや上げているものの、新サービス開始の件、市場は織り込み済なのか…!?判断が難しいところ。
まあ…、同社の保有状況は時価でもう▲50%程度負けているんですがね。(^^;
個別株投資は、その企業のビジネスモデル、財務に魅力があっても買うタイミングを図る事が非常に難しいと感じております。この”マーケットが織り込む”っていう感覚もなかなか掴めず、苦戦中。
IPO後の銘柄はSBI証券のリストに残し、たまに値動きを追っておりますが、現状の含み損を自覚し、購入タイミング(スポット購入の価格、分割購入含む)については特に磨きをかけていきたいと思います。
しかし、ここ数日寒い…、出不精な私ですが、寒いとそもそも朝、布団から出不精モードに差し掛かっております。いかんいかん・・、いつ働き口が見つかっても生活習慣を戻せるよう、寒い中での早起きも心掛けていきます。
コメント