【保険、その他の知識】お勤め時代より理解、深まる?

日常

どうも!

人生、日々、勉強

学びながら進みたい

れきです。

 

雑記です。

 

社会人になった10年以上前、

取り扱う商品のこととか

社内での資格とか

学生時代とは色のちがった

勉強をする機会はもちろんありました。

 

独立してみると、周囲からの

指示ではなく、

学ぶことも自分主体。(当然

 

興味のあることに全集中したり

自分の実体験を通してだったり

という機会もあるので

知識の定着もしやすい?気がしてます。

 

中には会社いってたころと

重複する分野のお勉強もあるのですが

例えば商品一つとっても

パンフレットの説明の仕方を

覚えたり

セールストークを学ぶ視点と

 

実際の自分がそれを利用する場面で

ユーザー側で学ぶ視点、

 

それぞれ違う発見もある(゜゜)!!

 

(※営業してたとき、

お客様目線で考えることもしてたけど、

またそれとも違った発見。)

 

ここ最近だと

不動産や自動車保険、火災保険とか。

 

私は個人で家を所有しているわけではないし、

車もそれほど興味がある方ではないので

なおさら発見が!

 

疑問一つを解決!

だけでも成果です(*´ω`*)

 

日々の新たな発見に出会いながら

学び成長していきたいですな☆

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました