どうも!
本日は旅の帰路を振り返る…
さてそろそろ生活戻さねば…
れきです。
雑記です。
駅から自宅までのこと。
終電だったこともあり
ラストの移動手段はタクシーに頼ることに。
以前と同じように、乗り込んだときに
「すいません、クレカで支払いいけますか?」
と尋ねてみる。
前回のタクシー会社はクレカOKでした。
その辺りは田舎でも通用するのか…なんて
思った記憶があります。
そして今回のご高齢のドライバーさん…
ド「あっ…お客さんすみません…
クレカはちょっとやってなくて‥
すいませんねぇ、新しいものは
ホント取り扱ってなくて…」
れ「いえっ!そしたら、現金で大丈夫です!」
と乗り込む私…。
以下、それがきっかけで会話がすすみます。
ド「いや~ホントごめんなさいねぇお客さん。
迷惑かけます。
いや‥ね…こんなこというと
お客さん乗りたくなくなっちゃうかもなんですけど
私ももう80歳を超える歳でねぇ、、
もうこの歳になると、ホンっと新しいものに
手を出すのが億劫でいかんですわ…
娘にも、投資でもスマホでもカードでも
やってみないとといかん!
とは言われるんですけどね。笑」
といったような話題…。
以前は大型の車を運転するお仕事を
されていたとのことで
健康面の事情?により
60歳でその業界は引退…
以降タクシー運転手とのこと…。
…いや…
80歳こえて現役、、プロ…
一方の
30歳こえて会社員はなれ
充電期間な私…
何かこう、不思議な出会い、会話に
不思議な気分になりました。
運転はもちろん、サービスとして問題なく
深夜の帰路で会話は色々すすむ。
この方は、運転をする上で
身体上の機能に問題が生じない限りは
ずっと現役でいらっしゃるのではないかなー…
そんなことを思いながら、尊敬…。(゜゜)
ほんのすこーしですが
スマホ、クレカ、米国株?系の投資
昨今の早期リタイアのニュース
の話題が出現したことから
50代くらいのこの方の娘さんの
アドバイスもうかがえます。
でも、きっと親子でも…いや
親子だからこそ…
話は聞くけど、自分は曲げず
自分の今までの培ったものを
貫き通す、、
そんな運転手さんの芯が見えた気がしました。
会社の同僚だと
ジェネレーションギャップとかが
色々生じそうな気もしますが
その日は、旅の終わりのふとした出会い…
何か…私も色々と前向いて進まないとな…!!
そんな気持ちにさせていただきました。
現金でお会計をすませ、お互いに
会話で盛り上がったお礼を言い
自宅へ。
よっし、仕事がんばろ。
本日は以上です。