あけましておめでとうございます。【2022年の目標】

日常

あけましておめでとうございます

2022年のれき です。

みなさま、今年もよろしくお願いします。

今年の目標について、去年も少し触れましたが、意志が弱いので、図で書いてみました。

そういえば、社会人になって、具体的な”目標・やりたい事”を”見える化”したことってなかったですね。なんとなく生きてたなー (^^;)

社内での努力目標や資格取得…、もちろんステップアップには繋がりますが、いずれも今思うと受動的な目標設定だったように思います。

未だ未確定要素が強いですが、一つずつこなしていきたいです。

各目標項目について

友人・仲間

去年はコロナ禍でお出かけが制限されておりました。

まだ懸念事項もありますが、友人・新しい出会いの友人、仲間との交流を深めていきたいです。パートナーについては優先順位は低め…、他にやらなければならないことが多すぎます。

②仕事(収入)

事業所得、配当所得について目標設定を行いました。当然興味深い求人があれば、就活も併用はします。しかし自身の性格から、両立は困難な場面も想定される…、時間の自由度がある今は

1.事業 2.配当 3.給与

の順番で挑戦します。

③健康

習慣化しかけている毎日の体操・散歩。こちらは継続します。その他についても健康的な習慣作りに気を配りたい!

また医療機関にも定期健診を忘れず受診します。

④家庭・生活

実家の両親は「私の挑戦」について協力的で、ある種最高の福利厚生環境です。ただ、買い出し、片付け・掃除など手伝えることは手伝っていきたいです。

⑤学習(インプット)

読書を最低月一冊。同系統のビジネスの先輩からは積極的に見た学びとりたい!いずれにせよ、まず行動!これまで行動力の無かった自分は、”まず動く!”これに専念します。

⑥趣味

音楽、本などの作品作りにも挑戦します。また①に関連しますが、”旅行し出会う!”これも大事にする一年にします。

⑦発信(アウトプット)

ブログの更新も現状維持で継続します!また②事業所得目標に関連し、特化優良記事作成にも挑戦します!

SNSのフォロワー増にも並行しチャレンジします。

⑧投資

当ブログの運用方針に則り、適切なリスク管理のもと、リスクアセットの配置を行います!

まとめ

勢いで書いてみたのの

やること盛りだくさん!!Σ(゚Д゚)

いざ、書き出すと仮リタイア生活もダラダラ怠けている時間はなさそうです!

皆様も目標設定などされましたか??

皆様にとっても2022年よい一年でありますように。

あらためて、今年もよろしくお願いします。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました