グローバル3倍3分法ファンドの保有状況【コロナショックと似てる?】

備忘録

どうも!

蒸し暑い日にだるさ漂う

れきです。

保有商品のグローバル3倍3分法ファンド

気が付けばまあまあの評価減に変わってたので(マイ転)

ちょっと調べながら書き残しておこうと思います。

ちなみに同ファンドの

年始からの基準価額チャートはこんな感じ‥

 

半年で下落率▲25%…

めちゃ減っとる!?Σ(゚Д゚)

道理で

月末の運用実績で

月が経つごとに目減りしてるはずだ。

しかし

下がったら解約‥積立ストップというのも

一番おいしくないパターンな気がしますので…

同ファンドの月掛けは継続してみようかと!

個人的にはまあまあ、夢のあるファンド

な気はしてるんですけどね。

この下げはコロナショック頃の

同ファンドの下げに似てるのかな…?

個人的に勉強になりそうなブログのリンク

貼らせていただきます!

 

従来であれば

株式の下落局面でのリスク

債券である程度柔らかくさせる、といった意味合いも

当ファンドにあったのかもしれません。

 

けれど、今後の金融緩和政策からの出口は

過去の歴史からは語れない…

 

ゼロ/マイナス金利からは金利は上がるしかないわけで

金利が上がると債券価格は下落する。

もし

利上げ警戒の株価下落、一方の債券の価値も低迷

となれば、しんどい状況が長期化するかもですね。汗

 

今後も当ファンドも見守り続けながら

自分なりのPF構築も心掛けていきたいです。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました