どうも、仮想通貨に関し、まだまだ勉強不足。
そんな れき です。
古い人間な私の仮想通貨に関するイメージは以前の記事の通り。
そんな中、“ビットコインが20%超の下落、暗号資産全般が売られる”といったニュース記事。
ビットコインが久しぶりの下げ幅の様子。
SNS上でも追加購入に動いた方も何人かお見かけしております。
これは週明けの株価動向の何か前触れなのか、気になるところです。
さて、先月の一部投信の現金化に伴い、PFは現金の比率が高まっております。
ちなみに8月時点はリンクの通りでした。
運用方針/目標 のPFにはそもそも金融資産の数字自体が足りておりませんが、
数字の比率としては、現預金比率を下げ、国内株式(日本の高配当銘柄)&海外株式(米国S&P500インデックス)を上げていく方針にブレはなさそうです。
一方、気が付けば、VIX恐怖指数もここ一週間ほどで久々の30台を超えるまで増加しており、投資家の先行き不透明感が表れているようにも感じる…
ボラが激しい相場があり得るのかなー、
”預金滞留金からの買付”タイミングは、その動向を見ながら数回にわけて行っていきたいと思います。
コメント