収支状況(退職~現在までの5カ月)【今後の計画】

収支状況

こんにちは!

久々に日中に更新、

れき です。

朝、さむっ!目が覚めてもつい布団でウトウト…

SNS開くと早朝から活動されている方が多くて圧倒される日々です。

そんな私は年始目標の

朝の散歩…でさえ、まちまちな日々…!

Σコリャイカン!(゚Д゚)

うまくいかない日もある…!でも、めげずに自分に厳しくやってきます。

さて、そんな今日は収支状況のことを!!

FIREを学ぶには収支の把握が大事!

ですが、未だにズボラ気味です。汗

ITツール何も詳しくなかった私が

マネーフォワードなどのアプリを取り入れボチボチ家計簿も把握してきました。

とりあえず、会社を離れてから今までのお財布状況をば…

収支状況(退職~現在までの5カ月)

  • 食費(スーパー・コンビニ・外食)
  • 日用品(衣服、靴、鞄等・利用、医療)
  • 住宅(年払コスト【固定費】)
  • 交際費(旅行、プレゼントほか)

の大分類な会計にしてます。大きな動きは別途補記。

支出 9月 10月 11月 12月 1月
食費 12,344 24,105 21,246 19,023 36,705
日用品 6,357 24,293 1,650 3,070 8,115
住宅 515,626 271,258 21,961 74,435 150,083
交際費 0 18,088 0 4,099 63,420
売却益による課税ほか 138,256 0 5,617
合計

 

534,327 337,744 183,113 100,627 263,940 1,419,751(5カ月の累計)

 

9月の515,626円の主要因

  • 車検(二年ごと):346,000
  • 個人年金保険料(年払):146,941円(現在解約済み

10月の272,258円の主要因

  • 市民税・県民税:122,000円
  • 国民年金(6か月分):101,230円

12月の74,435円の主要因

  • 自家用車の任意保険(年払):61,270円

1月の150,083円主要因

  • 市民税・県民税:121,000円

1月の63,420円主要因

  • 県外外出に伴う交際費

・・・

あれ?

実家であまり固定費かかってないとはいえ、めちゃ支出かかっている印象…

感想

  • やっぱ車って維持費かかるな~!!
  • 年金保険料、市県民税、馬鹿にならない…!!

とはいえ

  • 年金保険料はまとめて前払い済み
  • 税金も前年の所得に応じて今年は改定あり(減額?)
  • 車検は二年ごと

と考えると、これからの毎月固定費もだいぶ変化はありそうです。

今後の計画

給与収入がとまっている今、支出の全貌解明は急務!!

仮にこのペースの支出を垂れ流したとすると

年間3.5百万円支出…これでは

4%ルール換算だと87百万円からの資産所得が必要…!

Σ(゚Д゚)無計画すぎる…!!

まあ、毎月のランニングコストでない分も含まれている

確定申告が終了すれば、その課税所得に応じて

税金の納付額にも見直しがかかるはずです。(減額の見込み)

しかし、これではサイドFIREに関してあまりに計画乖離の可能性が…

↾(年間支出を64万円~172万円までに圧縮の計画)

 

今後はお財布もとの予算案と決算‥、これも定例化にも努めてまいります。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました