【自動車保険】代理店とのやり取りでの気づき【ネット保険の特典】

日常

どうも!

保険の見直しでの気づきもありますね~

毎日が勉強

れきです。

雑記です。

 

先日、ネット保険に正式に切り替えた

自動車保険!

 

本日は直近まで利用してた

代理店の担当者の方と面談

満期案内のTELがあった時点で

 

「ネット保険に切り替えたので…」

という事もできたのですが

 

聞いてみたい事もあり面談。

 

契約継続とならない案件

時間をとってもらうのも悪いので

朝、会ってすぐに

「実は…ネット保険の方へ、、」と

乗り換えた旨、伝えました。

 

すると、向うが

今回の私の補償内容を

チェックしてくれることに。

そして、向うから

ネットはやっぱり安いですよね~」

と笑う場面も。

精査の結果、私の所見は

  • 最低限の補償は問題なさそう。
  • 個人賠償責任保険に無制限の別保険にするのもアリ?

と結論。

ただ、私は聞きたい事だけ

聞きにいったあげく

契約もしていない人間…

 

ちょっと申し訳ない気持ちで

「すみません!お時間だけ取らせて…」

と伝えたところ

「いいんですよ!そんなの気にしなくて。

ただ、お車の保険なので、間違いなく

継続しておいてくださいね。」

優しい表情とお声かけ

いただきました。

 

実は、退職した後、別の保険会社を

見直しのため、解約したときは

その担当者から

「お願いだから、も少し継続を…」

と数回、連絡が入ったことがあります。

正直、私は

「あ、契約のときは、自分のためじゃなく

この人の成績のために入ったんだな~」

と、やや沈みました。

 

さて、話は移り

私の10年近くの営業マン時代を振り返ると

お客様ファーストだったか、考えさせられます。

 

当然、株式会社に勤務する特性上、

会社の利益を考えなくてはいけません。

 

お客様目線とはいえ

営業は数字がすべて…

 

相手のニーズを考える!

でも、当然、契約は欲しい!

その下心も、変に隠さずオープンにして

関係を築けたお客様と話してみる。

 

そんな感じだったかなー、

変に自分の考えを隠したり

強引なごり押しができる人間ではなかったので。

 

「あなたが言うなら、申込しようかな。」

 

会社の看板だけでなく

自分が”個”で認められた

ときはとても嬉しいものでした。

 

もし、今後、個人で活動していくときも

その気持ちを忘れず

お客様目線を心がけたい!

 

帰りにコンビニで

ネット保険の契約特典、

ハーゲンダッツ3個を

ゲットしながら、そんなことを思った一日でした。

 

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました