2023/1/31運用実績【東京の二郎で疲労。編】

運用実績

年始、出かける東京。

そして、いざ…!!

ラーメン二郎の聖地へ!!

 

もぐもぐ

・・・

 

もぐもぐ

 

・・・

・・・

・・・うっぷ。

二郎で疲労。

 

・・・

・・・

 

ハイカロリー爆損!?Σ(゚Д゚)

 

 

(◎_◎;)クラクラクラクラ)))

・・・・・・

・・・・・・

以下、1月末の現状実績です。

無リスク資産① 12,723,686円 (現預金)
リスク資産② 25,221,199円 (③+④+⑤)
【国内株式③ 9,102,988円】 ②の内訳
【投資信託④ 15,487,218円】
【他(FX、仮想通貨、先物)⑤ 630,993円】
総資産⑥ 37,944,885円 (①+②)
クレジット残高⑦ 522,927円
純資産⑧ 37,421,958円 (⑥-⑦)(※前月比+732,461【+2.00%】)
目標差異⑨ ▲12,578,042円 (⑧-50M)

未計上資産が判明(※SBI証券の預り金)のため

+173千円補正

→今回より、各証券会社も、無リスク資産とリスク資産に分けて管理

所見【要素:アニメ、サラリーマン、起業、ノルマ、サイドFIRE、投資、資産運用、転職、副業、脱サラ、ゲーム】

単月でみたとき

  • 日経平均   +4.72%
  • TOPIX    +4.42%
  • マザーズ   +6.23%
  • NYダウ     +1.72%
  • S&P500   +4.64%
  • ドル円    0.71円の円高

ほう…指数はいいかんじ(゜゜)

さぞかしMY PFも・・・

・・・

れき資産の前月比は

前月比+732,461【+2.00%】

2パー!?(゜゜)

 

・・まあ、でも

日経平均、S&P500が4%台の伸び

…リスク資産比率65%で

生活費、旅費、使ってて

2%伸びなら

奮闘できてる!?

 

わからん…!!!

 

ややプラスの要因

指数の伸びに合わせ

投資信託はそれなりにプラスへ!

 

TOBに伴い、月末に個社別で

伸ばした日本株アリ☆

→また機会があれば記事にします。

 

マイナス要因

目立った収入はなし・・・。

FX・・大きく下げる(遠い目

 

こんな調子でパッとしない運用…

稼げてない俺…

そして

どうする、年始からオレ… オレ。

 

年も変わったし、威勢よく、ハイレバFX、仮想通貨、先物

全ツッパいく!?(退場フラグ(゜゜))))

 

大マイナスフラグです・・

ぐはーーーっ!

(※マイルール徹底のこと!

 

※(注意)わけもわからず無理なことは絶対にやめましょう

2023年もね!!!

※おまけ(今月業績推移)

国内株式③

銘柄/商品 損益 損益率(%) 評価額
ペイロール 117,400 ▲44.44 146,800
Enjin 167,400 25.21 496,500
コンフィデンス 251,600 23.95 798,800
高配当銘柄たち  +1,203,481 +18.63 7,660,888
合計評価額 +667,081 +7.07  ③ 9,102,988

投資信託④

銘柄/商品 損益 損益率(%) 評価額
グローバル3倍3分法ファンド ▲48,981 ▲7.77 581,047
eMAXIS SLim バランス(8資産均等型) +1,052 +1.59 67,054
SBI・V・S&P500インデックスファンド +33,783 +0.92 3,713,792
SBI資産設計オープン  +333,680 +24.41 1,700,705
三井住友TAM-世界経済インデックスファンド +393,875 +28.81 1,760,906
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド +1,214 +0.09 1,301,255
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ▲5,218
▲0.93 554,791
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) +806 +0.07 1,108,377
eMAXIS Slim 国内債券 78 1.5 4,922
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +14 +0.09 16,014
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド +477,646 +23.24 2,532,646
セゾン資産形成の達人ファンド +75,604 +22.91 405,604
iFreeレバレッジ NASDAQ100 98 49.00 102
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 5,512 1.22 444,607
iDeco  +12,187 +0.95  1,295,396
合計評価額  +1,269,974 +8.93 ④15,487,218

※他(FX、仮想通貨、先物)⑤

損益 損益率(%) 評価額
合計評価額  ▲129,007 ▲16.97 ⑤ 630,993

リスク資産総合評価②

損益 損益率(%) 評価額
合計評価額  +1,808,048 +7.72 ② 25,221,199
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。 この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました